Archive for » 4月, 2012 «

ついに、ゴールデンな連休がやってまいりますねー!

ゴールデンですから、ゴールデン。

モジョマスターは、先日運転免許がゴールデンになりました。

あだ名がキンちゃんという方は、

車からゴルフバックまでゴールデンです。

スーパーひとし君もゴールデンです。

当店の守り神である福助君もゴールデンです。

そんな、ゴールデンな連休の、

ゴールデンな時間に、

ゴールデンな方たちによる、

ゴールデンなライブがいっぱいあります。

まさにゴールデンです。

ゴールデン モジョハンド。

貴方も一緒にゴールデンになりませんか?

.

.

.

ナイスキャッチフレーズ。

●5月2日(水)

【 SHIBA  with  山北紀彦 ライブ 】

open 18:30 / start 19:00
チケット / 2,000円(1drink付)
ライブ / SHIBA  with 山北紀彦(アフリカンパーカッション)

SHIBA website  http://shibablog.jugem.jp/

山北のりひこ website http://ameblo.jp/tsuchinoue/

.

●5月11日(金)

【 カポウ ソロアルバム「33」発売記念ライブ 】

open  18:30 / start 19:00
チケット  2,500円(1drink付)
ライブ  カポウ(うた、のこぎり、ウクレレ)
                 with 山村誠一(スティールパン、パーカッション)
                          池田靖司(ギター)

カポウ website  http://www5f.biglobe.ne.jp/~kapo/

山村誠一 website http://saezuri.net/

.

.

.

●5月15日(火)

【 川村ケイタ/MUGI/SEIJI  ライブ 】

open  18:30 / start 19:00
チケツト 2,000円(1drink付)
ライブ 川村ケイタ
     MUGI
           SEIJI

.

川村ケイタ website http://keitakawamura.syncl.jp/

.

.

.

.

●5月18日(金)

【 ANIEKY  A  GO!  GO! ライブ 】

open  18:30  /  start  19:00
チケット 2,500円(1drink付)
ライブ ANIEKY A GO! GO!(山浦智生)

.

山浦ともなり website http://anieky.com/index_pc.htm

.

.

.

.

●5月27日(日)

【 鈴木亜紀 / 流  ライブ 】

open  18:30 / start  19:00
チケット  2,500円(1drink付)
ライブ  鈴木亜紀
     流

鈴木亜紀 website http://suzukiaki.com/profile

流 website http://nagare.us/

.

皆さま、お待ちしております♪

Mojo Hand 開店当時からお世話になり、
昨年の、小樽GOLDSTONEで開催いたしました
Mojo Hand10周年記念イベントにも出演していただきました、
札幌発ブルースロックユニットMOJOHOUSEのワンマンライブが、
盛り上がって終了いたしましたー!

.

MOJOHOUSEのワンマンライブは、
5、6年前にに一度あったような気がして、
今までのライブ記録を見直してみたのですが、
記録がないんですー。いつだったかなー(泣)。
なので、暫定ワンマンライブということにあいなったわけで御座います。

.

今回、第一曲目は何から始まるのかしらと楽しみにしていたら、
shinさんは「Moon Light」を選びました。
うんうん!一気にMOJOHOUSEの空気になったもんね!凄い!
2曲目に、新曲の「You Got Mail」。とっても切ない歌。

.

せつなく、胸が痛い恋心の歌が3曲続きまして、
なんか、ジーンとしてきちゃったと思ったら、
youさんのボトルネック炸裂なブルースギターがうねりだします。

.

MC少な目での、ぶっ通し5曲、釘付けでしたねー。
ふだんあまり聴けない曲もゆっくりと聴けて、
これぞワンマンライブのお得なところ!!

.

youさんのヴァイオリンは、唯一無二の音です。
youさん独特の世界があるんですよねー。
素晴らしいです!

.

sninさんの歌声、作り出す音楽の世界、
マスターの、変なタイミングに繰り出してくるネタフリにも負けなくなったshinさんが
とっても大きく見えましたー。アハハハハ~(笑)。

♪それは虹の向こうから~♪

.

MOJOHOUSE  shinさん、youさん、
来ていただきました皆様、
本当にありがとうございました。

MOJOHOUSEの世界をたっぷりと堪能しましたねー。
shinさんも、後からチラッと言っていましたが、
MOJOHOUSEの演奏は、どんどん良くなっていて、
聴いている側の心をググーッと持っていく力が
ますます強くなっているのを感じます。

年を重ねてきて、
男として、人間として、熟してきているということなんでしょう!
こりゃ~、これからもMOJOHOUSEは楽しみですなぁ~!!

.

.

.

.

.

.

きゃーはっはっはっはっ♪
まぶしいほどのオレンジ色MOJOHOUSE Tシャツ女将と
もじゃもじゃテクニクスyou!

この後、shinさんの体はキャンバスとなります。
もうカタギじゃなくなったのね。ぐすん♪

毎年4月に、横浜にて開催されています、
横浜ジャグバンドフェスティバルを今年も無事に終えられて、
いざ!北海道ツアーへGo~!ということで、
ミュージシャン仲間達から還暦祝いで貰ったという、
目の覚めるような赤色のギターと一緒に、
1年ぶりです、MOONEYさんが今年も恵庭Mojo Handに帰ってきてくれました!!

そして、Mojo HandでのMOONEYライブといえば、
この方達でしょう!ジャイアンリサイタルの皆さんも、
いつもながら、素晴らしいライブを魅せてくれました!!

今回、出演が2日前に急きょ決定と、バタバタしてしまいましたが、
さすがジャイアンリサイタル!という、
いつも以上に素晴らしく、楽しく、安定したライブで楽しませてくれました!

髪の毛切り立てニューヘアー、じゃいあん青木さん。
今回も、最後はマイクレスの生声で、魂こもった歌声を届けてくれました。
しっかし、凄まじい声量です!じゃいあん青木氏。
和田アキコさん顔負けっす。

今年の春から係長。中間管理職はつらいよ~、な大将(笑)
大将のギターは本当に素敵なんですよー。ぐっときます。
大将のギターアンプは、真空管タイプの古いアンプだそうで、
だから大将のギターの音色は、あの独特な味のあるものなんだなーと納得。

今日は体調バッチリ!久しぶりのウッドベースで登場の澤田さん。
澤田さんのベースは、いつも柔らかくて聞いていて気持ちいいのです。
じゃいあんさんや大将がのびのびと演奏できているのも、
澤田さんのベースがあるからだと、本当に感じます。

いつも言っているのですが、ジャイアンリサイタル、
本当に良いバンドです。

(なんか偉そうな言い方ですんません・・・・だって良いんだもん。)

30分ほどでライブ終わり。
いやぁ~、終わるの早いですよ(笑)。
これも、MOONEYさんへ敬意を払ってということなんですよね。

ジャイアンリサイタルが会場を沸かせてくれてバトンタッチ、
横浜から北海道ツアー初日ムーニーさん登場です!

今回も、盛りだくさんのセットリストで、私達を釘付けにしてくれました!

「Crazy Bluse」「Up a  Razy River」など 旧きジャズ、ブルースを、
ムーニー色にアレンジして聴かせてくれるところが本当に素晴らしい!

Fats Wallerの「Your Feet’s to Big」で大合唱。
ついつい、あの方の顔を見てしまうのですが・・・・まぁ~その話はおいといて(笑)。

今回は、ルイ・アームストロングの曲をたくさん演ってくれました。
どれだけMOONEYさんがルイを好きかが伝わってきます。
「The Last Time」 「THE NEARNESS OF YOU」など、
本当に素晴らしかったです。
ムーニーさんのバラードは沁みるんですよー。
マジで。

ムーニーさんのライブで知って大好きになった曲「My Creole Belle」。
そして、ジャイアンリサイタルのメンバーも交えてのセッション!

夏子のカホン、じゃいあん氏のハープがうねります!

    

ノリノリのナンバーたちで、お客さんも大盛り上がりでした!
バックにメンバーがいると、
俄然生き生きと楽しそうに演奏しているムーニーさんを見て、
こちらまで楽しくなっちゃって、
大声はりあげたり、踊ったり跳ねたり!

本当に楽しかったーーー!

ラストは、「What a Wonderful world」 「Georgia On My Mind」で、
心から涙させていただきました。
この、緩急交えたライブに、
いつも心ごと持っていかれちゃうんですよね。

.

.

.

MOONEYさん、
ジャイアンリサイタル じゃいあんさん、大将さん、澤田さん、
来ていただきました皆さま、
本当にありがとうございます。
楽しかったー!本当に楽しかったー!

音楽の原点、楽しんで、笑って、涙して。
単純なようで、実はなかなか現実社会には転がっていない、
そんな大切なことを、心で感じることが出来て、
本当に幸せな時間だったなーと思います。

本当に、本当に、ありがとう。

.

.

*今日のおまけ*その1

.

赤塚不二夫そっくりさん大賞 グランドチャンピオン。

.

*今日のおまけ* その2

..

誰が 〝Face Too Big〟 やねんッ!

新年度になりまして、 
皆さまの生活は、心機一転新たなスタートとなっているのでしょう。
Mojo Handも、フレッシュな気持ちで4月をスタートさせていきます!
4月のライブは2本を予定しております。
どちらも、ワンマンライブ!!
これは、どっぷりと楽しめること間違いなしです。
是非、皆さまのお越しをお待ちしております。

●4月13日(金曜日)

 MOONEY ワンマンLIVE! 

open   18:30 / start  19:00
チケット   2,500円 (1drink付)
ライブ   MOONEY(ムーニー)

Mooney(橋詰宣明)
「アンクルムーニー」「THE CONX」「ムーニーゴーラウンド」「チェイン・ザ・スリー・ギャング」「SHY&MOONEY」などのバンドの他、
陣内孝則やバンバンバザール他のプロデュース等を経て、
現在、Jugband「MAD-WORDS」や
バンド「Mooney&his Lucky Rythm」を結成。
横浜を拠点としたソロライブ、セッション、また「横浜ジャグバンドフェスティバル」を主催するなど
毎日大忙しなマグロの赤身が大好きなミュージシャン。
Old Jazz、Blues、Jump、Jive、R&R、R&B、オリジナル等を
独自のアレンジや奏法でcoolに歌う姿は必聴。
ギター、バンジョー、ハーモニカ、ウォッシュボード、スプーン、口笛etcと何でもこなす。
ちなみにMooney自身は“俺はRock’nRollだよ”と言っている。
“Mooney”と言う名前はアメリカのTV番組「ルーシーショー」からもらったそうだ。
1951年6月6日北海道旭川生まれ。
(official website Mooney’s Househttp://sound.jp/mooney/より引用)

写真は、2011年4月ライブ@MojoHand。
6月で還暦を迎えるMOONEYさんに、フライングでお祝いの図。

●4月20日(金)

 MOJOHOUSE ワンマンLIVE! 】
open 18:30 / start 19:00
チケット   2,000円 (1drink付)

1994年頃結成。
佐々木新(Vo.AG.HP)と鈴木裕(AG.Vi)のアコースティックトラベリンデュオ。
アコースティックギターとバイオリン、ハープなどを駆使して、
ブルースを基盤にさまざまなルーツ音楽を取り入れ、独自の演奏スタイルを築いている。2001年1stアルバム『Mojo House』2004年2ndアルバム『Pork』
2008年に3rdアルバム『虹の向こうから』を日本晴レコードよりリリース。
CM、ラジオ、ドキュメンタリーDVDの音楽等も手がけてつつ、日本中を旅している。      

佐々木新(Vo.AG.HP)
1972年北海道網走市生まれ。
大学入学とともに鈴木裕と出会い、音楽活動を始める。
並行してソロやバンド活動、武内正陽とのユニット「エチケッツ」も行っている。

鈴木”You”裕(AG,VI)
1969年東京都生まれ。
4歳よりバイオリンを始める。
中学生の時にブラックミュージックに目覚め、クラッシック音楽から離れる。
1991年大学入学とともに北海道に移住。
[キッコリーズ]ほか多くのセッションに参加している。

(official web site ブルース毎日http://mojohouse.exblog.jp/i3/より引用)

.

願いが叶ったときの嬉しさというものは、
言葉には表せないものがありますね。
嬉しいとか、感激とか、それだけでは言い足りない気持ち。

先日のライブも、その気持ちそのもの。

以前から、是非ともMojo Handに来ていただきたいと願っておりました、
AZUMIさんのライブが、AZUMIワールド満開で花開き終了いたしました。

まずは、札幌の美しすぎるシンガーソングライター 春猫さん!

春猫さんも、Mojo Hand初めましてで御座いました。
噂には聞いていた春猫さんの世界、
本当に格好良かった!

   

「汽車に乗って」 「レイジー・クレイジー」など、
とってもカッコイイ曲がたくさん!
細い体からは想像出来ない様な、太くてハスキーで伸びのある声。
春猫さん独特の世界でしたね。
これから来る春に向けて、「桜よ桜」という曲もステキでした!

日本語訳では、浅川マキさんやちあきなおみさんが歌っている、
アニマルズで有名な「朝日のあたる家」は、
春猫さんにピッタリだな~と、うっとりしちゃった。

今回のライブ、春猫さんはMojo Hand10周年記念缶バッヂを
胸元に着けてくれていて、
その気持ちだけでもジーンとしたんだけど、
その缶バッヂを忘れちゃいけないと思うがあまり、
最近のライブで必ず被っている帽子を忘れてしまった~と聞いて、
その可愛らしいエピソードに、またまたジーンとしたのであります。

帽子なしのライブということで、今回のライブはレアだったのでーす!うふふ♪

ブルージーな春猫さんの世界を堪能させていただいて、

続きましては、体半分はミュージシャン、もう半分はアイドル(自称)、
東区161倉庫オーナー御曼けゑ志さん!

大好きなAZUMIさんとは、15年来の付き合いがある中で、
今回、ついに初めてライブを一緒に出来ることになったそうで、
御曼けゑ志さんの今回のライブにかける意気込みが
ひしひしと感じるライブとなりました。

  

「不眠の歌」からライブスタート。
「ヌルマユナガイ」「とりあえず」など、グッとさせてくれつつ、
私、実はこの曲が大好きだったりします「タチマンブルース」で
テンション上がりまくりです!

えみぞうの歌「三年目」や、「ケサラ」など、
熱く歌い上げてくれまして、センチメンタルな気持ちにさせてくれました。

いやぁ~、けゑ志~!恰好良かったよーーー!

そして!そして!

兵庫県姫路市出身、播州弁バリバリで登場のAZUMIさん!

AZUMIさんのブルースの世界が大好きで、
Mojo Handでライブをしていただけることになって本当に感無量です。
KCありがとうね!

一心不乱に熱く歌い上げる大阪ブルース。
でも、私が今まで聴いていた大阪ブルースとは違うんですよ。
空気が。
「君が好きだ」という台詞ひとつにしても、
何でこんなに重みがあるのか。
体全体で、魂全体で歌い上げているからなんでしょうか・・・・

AZUMIさんから出るパワー、オーラ、半端なかったです。
当店のコーヒーをとても気に入ってくれまして~からの「珈琲の歌」。

そして、お母様からもらったクッキーの空き缶で作った一弦ギター、
その名も〝おかん〟登場!(笑)

一弦でこんなにブルースで、
こんなに飛びぬけてロックなギターを弾けるなんて、
クチあんぐり~です。
めちゃくちゃカッコ良かった!!!
っていうか、空き缶使って自分で作っちゃうのがカワイイ♪

そのロックな空気から、ますますテンションあがりまして、
〝AZUMIどんどんノッてきちゃった~♪〟と歌いながらの、
「ブルースのいいなりロックのどれい」

  

                

ピック弾きが多かったAZUMIさん、
「ああ天王寺」は指弾きで優しくセクシーな音に。
私も大好きな曲、「失くした光」で、もうこちらは昇天~!あははは~♪

そして、もう一つの自作一弦ギター、トマト缶ジュースギター(笑)

缶が小さくて何が何だかわかんないですけど、空き缶です(笑)

身のまわりの物を楽器にしていって、
そして、そこから素晴らしい音楽が生まれる。
前に観た映画 『ベンダ・ビリリ』を思い出しました。
ってAZUMIさんに言ったら、
「お~~!あれ良かったなぁ~。」って言ってもらえた!ひゃー!

気が付けば、1時間半のAZUMIさんライブ。
終始、釘付け状態のライブ。
本当に素晴らしかったです。

AZUMIさん、
御曼けゑ志さん、
春猫さん、
来ていただきました皆さま、
本当にありがとうございました。

全力で演奏してくれたミュージシャンの皆さんと、
お客様とが一体となった、
ステキなライブでしたね!

しばらく、この余韻でごはん食べれるわー!!

.

.

.

.

.

.

*今日のおまけ*

.

.

.

クダラナ写真展出展作品。

その①

その②

その③