Archive for » 3月 16th, 2011«

東北地方太平洋沖地震

 

私たちは今、

とんでもない状況にいることは間違いないです。

何もかも、経験したことのない規模の出来事。

テレビからは、連日被災地の状況を知らせる映像。

津波に流される家、車、瓦礫の山。

 

 

でも、ここは北海道。

私たち北海道民が、この地震で大きな被災をしなかったのは偶然なのか運なのか。

 

私は、テレビの映像を見て涙を流すのはもうやめました。

そんなことしていたって、なんの進展もないし、

そんなことしていたって、被災地の方たちのためにもならない。

 

私たちが今できること。

それは、各自の生活状況や気持ちで決めれば良いことです。

何が良くて、何が悪いのかなんて答えはないのです。

 

自分の出来ること。。。。。

私は、個人的に少しですが毎月募金し続けていくことにしました。

 
Yahoo!基金http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

 

Mojo Handにも、恵庭飲食店組合で行っている募金箱を設置しております。

恵庭飲食店組合で集められた募金は、日本赤十字社に送られます。

被災地の方たちを、継続的に応援したい。

 

 

1月に開催した【BRAVE NEW MOJO HAND】でお世話になったa.c.knitちゃん。

被災地福島県に住む彼女は、

津波の被害は避けられたものの、毎日不自由な生活の中頑張っています。

そして、被災していない私たちよりも全然前向きなのです。
(本当は前向きにしていないと、やってられないというのも分かっていますよ。)

8月に行われる、a.c.knitちゃん主催の【UPPER LIFEイベント】に向けて、

もうすでに気持ちを向けて頑張っています。

そんな彼女や被災地の方たちに、

私たちが今出来ること・・・・・・

そう考えて、私たち北海道民も心から被災地の復興を願っているという気持ちを、

そして、いつまでも明るい気持ちを忘れないで一緒に頑張っていきたいという気持ちを、どうしても伝えたい!ということで、

被災地の方たちへメッセージを送りたいと考えました。

大きな用紙に、皆さんの温かい気持ちを、

8月に行われるUPPER LIFEイベントに届けることにいたしました。

 

メッセージの記入方法は、

① Mojo Handに来ていただいて記入していただく。
② Mojo Handに来られる事が難しい場合は、私達の方で代筆いたします。
③ たくさんの方たちが集うイベントなどに来て〜!という方が
        いらっしゃいましたら、私達の方で出張メッセンジャーいたします。

 

メッセージと一緒に、皆さんの顔写真も一緒に貼り付けていこうと思っています。

メッセージボードも、派手派手の元気イッパイなものにしていきたいんです!

そして、被災地の方たちがそれを見て少しでも元気を出してもらいたい!

このページを見てくれた皆様、

是非とも一緒に皆さんの気持ちを届けましょう!

 

 

地球は一つ!

空も心もつながっているのです。

 

よろしくお願いいたします!

 

 

★メッセージ代筆希望の方はコチラまでメールと顔写真を送付して下さい。
  mojohand@phoenix-c.or.jp

★電話でも受付いたします。
  Mojo Hand craft&cafe   tel(0123)33-4447