Archive for the Category »ライブ情報 «

やっと北海道も夏らしくなってきましたねー。

半袖姿で一日過ごしたり、

窓を開けっぱなしにできたりと、

気持ちまで開けっ放しになりそうなぐらい晴れ晴れしますね!

  先日、苫小牧市民会館でユニコーンのライブがありまして、

そちらのライブスタッフとしてお手伝いに行ってまいりました。

ツアートラックが可愛い!

  

男性陣は、朝早くからステージ設営作業。

慣れない力仕事と、理解不能な専門用語の応酬、

スタッフの方達の罵声怒号に心身ともにやられたそうです(笑)

ま~、スタッフの方達も、精密機械を扱ったり、寝ないでの仕事だし、

時間との戦いだしで、ピリピリするのもいた仕方ないのでしょう。お疲れ様です。

まだ写真のこの頃はモジョマスターも少しは元気。

数時間後には抜け殻のようになります(笑)

     

女性陣は、物販担当ということでグッズ販売コーナーのお仕事です。

めちゃくちゃ忙しいのですよこれがまた。

ライブスタッフというお仕事を甘く見てましたねー。汗だくです。

途中、晩御飯休憩。

ユニコーンサングラス&ツアーTシャツ・ポロシャツを身に着けて。

   

  忙しかったけれど、とっても楽しい経験をさせていただきました。

ユニコーンは学生時代から大好きだったから、

そのライブのほんのちょつぴりな一部分でも協力できたことが

とっても嬉しかったなー。

   と、私達はそんな刺激的な週末を過ごしたのですが、

Mojo Handでも今週末に刺激的なライブが御座いますよー!

夏と言えばROCK!!!

Mojo Handファミリー、我が家の家族のような存在でもあります、

夢野カブさんが、武内正陽さんと一緒に「ザ・スイスギターズ」として来てくれます!

めちゃくちゃカッコ良いですよー!ROCKですなー!

  そして、Mojo Handは初めましてで御座います、

現在、全国で365日連チャンライブツアーというプロジェクト実施中であります、

きよふみさんも登場です!

365日連チャンでライブをするなんて、

相当な体力と精神力が必要になるでしょうねー。すごい!!

ぜひ、皆さま一緒に熱い夏をROCKで盛り上がりましょう!!

お待ちしておりま~す!

    【JUST  ANOTHER  HONKY  初期のザ・スイスギターズ 北海道ツアー/

   きよふみプロジェクト365連チャンライブツアー】

■日時   2011年6月25日(土)
         open 18:30 / start 19:00

■会場   Mojo Hand CRAFT&CAFE
                     恵庭市相生町142(JR恵庭駅前通り西口側徒歩3分)
                                 TEL(0123)33-4447

■チケット   ¥2,500(1DRINK付)

■ライブ    *ザ・スイスギターズ(夢野カブ&武内正陽/from東京)
                       *きよふみ(from東京)

    

    

たくさんの物語、辛い歴史的背景、

そんな深い深い想いがつまっているのがブルース。

そのブルースの伝道者として、全国を旅して周っているT.A.D三浦さんのライブが、

温かい空気の中、終了いたしました。

まずは、苫小牧のブルース歌姫こと紅美さん。

そして、函館からブルースハープニスト武部悟さん

紅美さんの選曲した曲は、

私も大好きな人の曲ばかりでテンション上がります!

紅美さんのパワフルな歌声に、武部さんの渋いブルースハープが

これまたピッタリ合うのですよ。

本当にカッコ良かったです!!!

お次は、2月以来のお帰りなさいで御座います、T.A.D三浦さん!

タッドさんのお話は、いつも独特のリズムあるテンポのなかから

とっても面白い話や勉強になる話まで盛りだくさんです!

タッドさんの安心してしまうような温かいギターの音色と歌声、

本当に楽しいひと時でした!!

そして!しごき・・・・・否、ブルースお勉強タイム(笑)

マスターは「朝日のあたる家」から「ジョニービーグッド」へ(笑)、

ガジーは「ルート66」から様々なジャンル、ジャズやロカビリー、スウィングなどへと、

ガジー曰く「曲が分からないけど頑張った~。汗」な時間に、

見ているほうは、ヒヤヒヤのクスクスでしたよ。

   

紅美さんも呼び出し・・・・否、ご使命を受けまして熱唱!

最後は、武部さんのハープも入り、多いに楽しく盛り上がりましたー!

   

         

本当に楽しくて、楽しくて、ゆったり出来たひと時でした。

来ていただきました皆さん、

T.A.D三浦さん、

紅美さん、

武部 悟さん、

本当にありがとうございました!

全国を、BLUESの伝道師として毎年数多くのライブをこなしている

T.A.D三浦さんが、

今年2月以来の恵庭Mojo Handに登場でーす!

CIMG2132

2月のライブでも、サプライズたっぷりで楽しく、

そして、じっくりとBLUESを聴かせてくれたりと、

まさに〝BLUES  SHOW!〟なライブをみせてくれました。

 

今回は、いったいどのようなSHOWで私達を楽しませてくれるのでしょうか。

とっても楽しみです!

 

今回のライブでは、〝苫小牧の歌姫〟紅美さんと、

函館のブルースハープニストの武部悟さんが、

オープニングアクトとしてライブを盛り上げてくれます!

 

ぜひ、BLUESの新しい世界を一緒に楽しみませんか?

 

 

【 T.A.D三浦 BLUES  SHOW! 】

■ 日時  2011年6月17日(金)
open 18:30/start 19:00

■ 会場   Mojo Hand craft&cafe
恵庭市相生町142番地/tel(0123)33-4447

■ チケット   ¥2,000(1Drink付)

■ ライブ   *T.A.D三浦
        *紅美 with 武部悟

画像 紅葉
       

心の奥深くから、素直に飛び出してきた「ことば」

その「ことば」が、五線譜に乗った時、

こんなに爆発的な力を出すものなんだなー・・・・・

と、

終始圧倒され続けたライブが、先週日曜日に終了いたしました!

 

 

【竹原ピストル/西村勇紀 LIVE!】

本当に素晴らしいライブでした。

 

まずは、Mojo Handは初めましてで御座いました、

釧路出身の西村勇紀さん。

CIMG3147

26歳とまだまだ若い西村さん。

優しい歌声がとっても印象的でしたねー。

この若さで世界を旅して歌ってきた話なんかを聞きたかったんですけど、

「ボクは、一定の所に居続けられない性格なんで・・・・

すぐ動きたくなっちゃうんですよー。」と、人の良さが染み出ている話方でしたよ♪

CIMG3121  CIMG3126

1時間弱、たっぷりライブを楽しませていただきました!

CIMG3133

 

 

そして!そして!

1年ぶりのお帰りなさ〜い!です竹原ピストルさん!

CIMG3159

3/11、たまたまライブで福島県福島市にいたピストルさん。

数日足止めをくらったけれど、

避難所になった小学校で、サッカーをして遊んだりして触れ合った子供達との話などを

優しく丁寧に語ってくれるピストルさん。

その日から、髭を剃っていないらしくお髭ボーボーで登場です!(笑)

ちなみに、次に東北でライブをするときに剃るそうです。ハイ。

CIMG3181   CIMG3183

ニューアルバム「スキップオンザポエム」から、

曲が作られるまでの気持ちやその時の風景など、

そんな事をたくさん話してくれながらのライブ、

釘つげ状態でした!!

CIMG3188

ピストルさんの作り出す歌、あふれ出てくる「ことば」は、

いつも前向きで、背中をドンッ!と押してくれるんです。

CIMG3193

床が水溜りになるくらいの汗をかきながら、

ものすごい集中力で私達を魅了してくれるライブ!サイコーです!

CIMG3211

 

ピストルさんのニューアルバム「スキップオンザポエム」のライナーノーツは、

日本詩と一緒に英訳された詩も載っています。

このアルバムは、必聴ものだと思いますよ〜〜!!

 

 

西村勇紀さん、

竹原ピストルさん、

そして、来ていただきましたたくさんの皆さま、

本当にありがとうございました。

 

また一つ、心の中に宝物ができた気持ちです。

本当にありがとう。。。。。

 

 

 

 

ピストルさんと西村さんも、

福島県に届けるメッセージを書いていただきました。

CIMG3112

 

 

等身大の自分で(笑)

CIMG3114

竹原ピストルさん(元、野狐禅)が、

2ndアルバム「スキップオンザポエム」を完成させ、

ちょうど1年ぶりとなります、待ってましたー!の恵庭Mojo Hand登場です!

d0168284_22283144

 

昨年、函館出身の作家 佐藤泰志の短編小説集を原作とした

映画 『海炭市叙景』 にての熱演が話題となりました!

動画はコチラ→ 海炭市叙景 予告編

 

そんな、演劇や絵画の世界、そして音楽の世界でも

素晴らしい才能を発揮されている竹原ピストルさん。

ライブでは、まるで1人1人の心に語りかけ、

心の奥の奥に向かって叫んでくれているかのような錯覚にさえなります。

絶対と言っていいほど、ライブで観て欲しいアーティストのお1人です。

 

 

そして、今回ピストルさんと一緒に北海道ツアーを周られるのが、

釧路出身で、現在東京都内で活躍中の西村勇紀さんです!

イギリス、フランス、オーストリア、ドイツなどに渡り、

路上やパブなどで弾語りをしながら旅をしていたこともあるという、

ワイルドな経歴の持ち主の西村さん!

Mojo Handは初めましてなので、とってもとっても楽しみです。

 

是非、いらして下さい!お待ちしております!!

 

 

 

 

【 竹原ピストル 北海道ツアー2011 】

■日時  2011年6月5日(日)
                         open 18:30 / start 19:00

■会場   Mojo Hand craft&cafe
                          恵庭市相生町142(JR恵庭駅前通り西口側徒歩3分)
                             tel(0123)33-4447

■チケット    ¥2,500(1drink付)

■ライブ   *竹原ピストル(元 野狐禅)
                    *西村勇紀

 

 

 

 

<竹原ピストル>
1796年12月27日 千葉県千葉市に生まれる。’95年高校入学と同時に部活で始めたボクシングの体育推薦で、
北海道道都大学に進学。ボクシング部主将を務め、全日本選手権に二度出場。
’99年大学で知り合った濱杢宏哉(ハマノヒロヤ)と弾語りデュオ、野狐禅(ヤコゼン)を結成。
ボーカル、アコースティックギターを担当。音楽活動を開始。
’03年メジャーデビュー。6枚のシングル、4枚のアルバムをリリース。
年間約100本のペースでライブ活動を展開。

フジテレビ「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」に出演(’03)。
シングル「カモメ」発売(’04)が伊藤園「お〜いお茶」CM使用曲。
NHK「トップランナー」(’06)。等、メディア多数出演。
役者として、熊切和嘉監督作品、『青春☆金属バット』(’06年公開、主演)、『フリージア』(’06年公開)、
『海炭市叙景』(’10年公開)に出演。
イラスト詩集『片岡は夏のにおい』を発表(’06)。
絵画展『画家じゃあるまいし』(’07/’09/’10)を開催。
イラストレーター、フクマサ〝BBG〟リョウジとポストカードユニット、白木ボクシングクラブを結成。
THE BEAT GENERATIONのボーカル、佐伯憲陽と共同で『朗読会pound for pound』を開催(’08年〜)。
’09年4月、野狐禅を解散。ソロでの表現活動を開始。
竹原ピストル名刺的ミニアルバム「オールドルーキー」(’09)を発表。
ファーストアルバム「BOY」(’10)を発表。

<西村勇紀>

中学時代
学校祭でバンド演奏をしていた先輩が女の子にモテはじめるさまを見て、初期衝動に駆られる。後に、クラスメイトで結成したコピーバンドで学祭を沸かすものの、女子達からは話しかけられる事も無く家路につく。

高校時代
2年生の頃、当時流行っていたバンドのコピーバンドとして学祭のステージに立つものの観客動員数3人という屈辱をあじわう。3年生になっての学祭では、去年の反省を生かし『流行ものに流されてたまるか!』のROCK精神でQUEENを演奏するが、青春パンクまっただ中の高校生達には理解されるはずも無く、誰にも話しかけられる事も無く家路につく。

地元時代
中学・高校と不遇の時代を共有した友達とTHE SCONESを結成。
地元・釧路市を中心に根室・北見など道東での音楽活動を展開し、医療NPO法人主催のエイズ撲滅キャンペーンライブや公立大学の学祭にゲスト出演、地元ラジオ局へのゲスト出演を果たす。

LONDON時代
『ちょっと、そこまで・・・。』と世間に言い残し単身渡英。
路上やPUBで弾き語り、知り合いの酔っぱらいに『Japanese Rod Stewart!!!』と絶賛される。
ちょっと照れる。。
ビザが切れた後、ヨーロッパ大陸に渡りフランス・オーストリア・ドイツなどの各国をただただ歩き回る。

東京時代(Now)
人付き合いが苦手。という理由から1人活動をスタート、主に『ギターと唄』というスタイルで都内での音楽活動を展開中。

わーい!わーい!と心待ちにしておりましたANIEKY A GO GO!、MOJOHOUSEのライブが、

とっても楽しい、そして盛り上がりの中終了いたしましたー!

来ていただきました皆さま、

ANIEKY A GO GO!こと山浦智生さん、

MOJOHOUSEの新さん&裕さん、

本当にありがとう御座いましたー!!

 

 

まずは、北海道の宝と言っても大袈裟ではないですね

MOJOHOUSEのお二方!

CIMG3057

新さん、裕さん、相変わらずの味のある素晴らしいライブ!

CIMG3067   CIMG3068

CIMG3064

演奏時間を抑え目にするという、気遣いのお二人。

次回は、もっと濃〜い内容のライブを楽しみにしておりますよー!

 

 

続きまして、先月めちゃくちゃ熱いライブでお客様を湧かせてくれた

ANIEKY A GO GO!こと山浦智生さんの登場!

CIMG3072

 

 

あら?・・・・・・・

 

 

CIMG3070    西武警察ですかい。

 

 

と、マスターとふざけてた小ネタを、知らない間に仕込んでの登場(笑)

 

ライブは勿論サイコーに盛り上がったのであーーる!!

ニューアルバムからもいっぱい演ってくれましたー!FUNKY!

CIMG3083   CIMG3088

CIMG3093

MOJOHOUSEの裕さんも参加して♪

ANIEKYのピアノと裕さんのヴァイオリンは最高に合うのですー。

 

 

 

あらら?

 

 

 

CIMG3098 裕さんまで・・・・・

 

気を取り直して・・・・・・

CIMG3102

 

MOJOHOUSE 新さんも拡声器にて参加っす!

CIMG3106

 

ここで、新さんもグラサンかけてくれたら3段オチになって

めでたしだったんだけども・・・・・ぼそぼそぼそぼそぼそ・・・・(笑)

 

 

兎にも角にも、大盛り上がりのライブ、

本当に楽しかったなーーーーーー♪

皆さんありがとうございましたー!

ANIEKY A GO GO!北海道ツアーはまだまだ続行中!!

まだ体験されていない方は、

ぜひともライブに脚を運ばれることをオススメしますよー!

 

 

(北海道ツアー中につき、ライブ内容は控えさせていただきました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日のオマケ*

 

 

 

 

 

 

CIMG3059

オレに触るとヤケドするぜ。

先月、観客たちの心をグググーーッと持っていってしまうような、

そんなカチョ良いライブで盛り上がりました、

ANIEKY A GO GO! こと山浦智生さんが、

またまた恵庭Mojo Handに来てくれまーーーーーーす♪

CIMG2453

 

先月のライブを見逃した方も、

先月のライブでますますANIEKYが大好きになった方も、

ぜひ、一緒に楽しみましょう!

 

今回は、札幌からMOJOHOUSEのお2方も登場です!!

CIMG2567

さらに盛り上がること間違いなしですねー!

 

 

 

【ANIEKY A GO GO! MIDDLE MAN TOUR in HOKKAIDO 2011】

62287010_161

■日時  2011年5月28日(土)

      open 18:30 / start 19:00

■会場   Mojo Hand craft&cafe

      恵庭市相生町142番地(JR恵庭駅前通り西口側徒歩3分)

            TEL(0123)33-4447

■チケット   ¥2500(1Drink付)

■ライブ   *ANIEKY A GO GO! (from神奈川)

                    *MOJOHOUSE

 

 

 

<MOJOHOUSE>

1994年 Blue Smokeのメンバーであった鈴木裕と佐々木新によってユニット「鈴木裕と佐々木新」北海道江別市にて結成。
1995年 札幌近郊のバーでカントリーブルースを中心にレギュラー演奏。
1996年 初の全国10ヵ所ツアーを行う。オリジナルテープを制作。ユニット名を「Mojo House」と名づける。
1997年 全国ツアーなど年間160本のライブを行う。2作目のオリジナルテープを制作。
1998年 全国各地のイベントに参加。札幌ブルース収穫祭にてマジック・スリム
2001年 9月に日本晴レコードより1stアルバム『Mojo House』発表。
2002年 イベント「Acoustic Giants」を立ち上げる。
2003年 初の沖縄ツアーをはじめ、全国各地を飛び回る。
2004年 2月に2ndアルバム『pork』リリース。

2006年 全国を精力的にツアー。
2007年 北海道内をモジョハウス、あるいは様々なミュージシャンとツアー。
2008年 釣具メーカー『SAURUS』のビデオの音楽を担当。
11月に3rdアルバム『虹の向こうから』発表。

 

 
<ANIEKY A GO GO ( 山浦智生)>

96年に大学時代の黒人音楽サークルの仲間と共に
Cutting adge (avex)より
DEXIE TANTASとして デビュー。
2枚の振るアルバムをだし、98年には
ジェームスブラウンのオープニングアクトを務める。

2002年、PONTIAC BLIES(現在活動休止中)を経て
自身のリーダーバンド BACK SOUL INVADERS,
ソロプロジェクト ANIEKY A GO GO! にて活動中。

その他の活動として、ギターパンダアルバム
「飛ばせロック」「壁うちロックンロール」で
ベーシスト・鍵盤プレイヤーとして参加。
その他アーティストに楽曲提供も行なっている。

2011年4月新譜「ミドルマン」リリース。

:山浦トモナリのMySpace
http://www.myspace.com/yamauratomonari

オフィシャルサイト http://yamatomo.music.coocan.jp

4月26日(火)、「どーもー♪今日はヨロシクお願いしまーす!」と、

入口から入って来た長津さんは、

いつものように、ひょうひょうとしながらも、

くしゃっと目じりにシワがよる、いつもの優しい笑顔でした。

長津さんの元気な姿を見て「本当に良かった!」と心から思ったこの日は、

Mojo HandオーナーのSeijiと、

LOGオーナーの長津宏文さんとの、

弾語りライブ!

 

 

まずは、自分のお店でライブをすることが大の苦手(笑)、

変な緊張感と、落ち着かない気持ちと戦いながらのライブだったそうな。ハハハ♪

CIMG2791

バンド形式の時はあまり演奏しない、

オリジナル曲がほとんどでしたね。

CIMG2809  CIMG2810

CIMG2793

 

 

 

 

続いて、〝親方〟長津さんの登場!

CIMG2832

長津さんの詩の世界、深いです。。。。

CIMG2837  CIMG2836

「イマジン君」や「僕は君をおぼえてる」、

ジーンときました。

CIMG2845

 

 

 

火曜日という平日にも関わらず、

来ていただきました皆さま、本当にありがとうございました。

そして、元気に大復活された長津さん、

これからも、どんどんステキな音楽を作り上げて欲しいです!

本当にありがとうございました。

 

モジョマスターSeijiさんは、お疲れ様でした(笑)。

4月も後半にさしかかろうというのに、

まだまだ寒いですねー。

早くポカポカお天気の春がやってこないかな〜。

もうすぐ目の前に春は来ているのに・・・・・・

 

そんな、春のような優しい風を

恵庭Mojo Handに吹かせてくれる方が登場です!

 

 

 

札幌の老舗ライブハウスLOGのオーナー長津宏文さんが、

アコースティックなライブで登場です!

2009090119170000

長津さんと言えば、北海道民ならご存知の方も多いはず。

野口観光のCMソング『僕は君をおぼえてる』

♪どうってことないくらいときは流れ〜♪というフレーズ、

耳にしたことあると思います。ね♪

 

たくさんのファンの方や、

たくさんの仲間たち、

たくさんの後輩たちに慕われ愛されている長津さん。

優しさのにじみ出る長津さんの世界を、

是非聴きに来て下さい!

 

オープニングは、Mojo Handオーナーのセージが登場。

画像 紅葉 001

 

オーナー同士のジョイントとなるわけですねー。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

【 長津宏文 LIVE!】

■日時  2011年4月26日(火)
      open18:30/start19:00

■会場   Mojo Hand craft&cafe
       TEL(0123)33-4447

■チケット   ¥2,000(1Drink付)

■ライブ   *長津宏文
      *セージ(a.k.aモジョマス)

 

 

画像 紅葉 002

飛行機に乗って、ふるさとである北海道に上陸した

ジャグバンド界のドンMOONEYさんと、

♪ 3人ぐらいが丁度良い〜 ♪ でおなじみの、

札幌のスウィングジャズバンド ジャイアンリサイタルの皆さんとの、

体が自然にスウィングしちゃうライブが、

大盛り上がりの中終了いたしましたー!

 

 

 

トップバッターであるジャイアンリサイタル!

CIMG2653

ジャイアンリサイタルをMojo Handに紹介してくれたケンちゃんの、

止まることの無い熱い声援に、

メンバーのお三方は勿論のこと、店内の全員が後押しされて(笑)、

グイグイときましたねー!!

CIMG2672

店内大合唱状態で、楽しくて、そしてグッとくる、

いつもながら心が穏やかになる、そんなライブでした。

 

 

 

続いて、1年ぶりのお帰りなさいで御座いますMOONEYさん!

CIMG2701

MOONEYさんのギターの音色、そして、リズミカルに優しく深く歌い上げる歌声、

本当に大好きなんです。

CIMG2700  CIMG2698

MOONEY さんはもう一つ素晴らしい楽器を持っています。

それが、くち。

MOONEYさんのくちは、トロンボーンの音色や、

まるで鳥のさえずりのような音色の口笛を奏でられる、

素晴らしい楽器なのです。

MOONEYさんの口笛は、本当に、本当に素晴らしいです!!

【動画はこちら→ Wonderful World

 

ジャイアンリサイタルのお三方を交えて!

CIMG2707

CIMG2720   CIMG2716

 

アンコールのアンコールで、ジャイアンリサイタルギター大将と。

CIMG2722

 

ジャイアンリサイタルの皆さん、MOONEYさん、

本当に素晴らしいライブでした。

心からありがとうございます。

そして、来ていただきました皆さま、

本当にありがとうございます。

一緒にこのステキな時間を過ごせて嬉しかったです。

 

 

 

実は、MOONEYさんは今年6月6日で60歳の還暦ということで、

とってもおめでたい!オーメンみたいに6並びだけどおめでたいッ!

そこで、ちょっと早いですが皆でお祝いしちゃいましたー!

レアチーズケーキでハッピーバースデー♪♪

CIMG2731

 

あんなに素晴らしいライブを披露してくれた方を、

こんな姿にさせてしまってよかったのかしら、あはは〜ん(笑)

CIMG2734 CIMG2737

 

 

男衆で、おめでとーーーーーー!パシャリ。

(【業務連絡】女衆バージョンの写真、撮った人ちょーだいな!汗。)

CIMG2739

 

 

初めての共同作業(笑)

CIMG2741

 

 

 

 

私、いつも思うんです。

テレビやラジオでは、毎回同じような音楽が流れてきます。

勿論、それも素晴らしいと思いますし、ステキな音楽もいっぱいあります。

でも、音楽はそれだけじゃないんですよね。

自分の好きなミュージシャンやアーティスト達が、

どんな音楽に影響を受け、誰の音楽を聴いてここまできたのか。

それをどうか掘り下げていって欲しいです。

色んな音楽を探求して欲しいです。

勿論、私はまだまだ勉強中です。

でも、楽しいですよ。

そーいう音楽の旅って。

 

 

 

 

 

 

 

*今日のおまけ*

 

ケンカするほど仲が良い。な2人。アハハハハ〜。

 

 

CIMG2706