楽しくなくちゃ音楽ぢゃ~ないッ!
そんな気持ちがドドーンッ!と押し寄せてくるようなライブが終了いたしました。

今回のライブのまとめ役となってくれましたyuecafeのお2人、
MojoHand 初めましてで御座いました野村美帆トリオの皆さん、
そして、MojoHandの歴史にいつも抜群の存在感で名を残してくださっています
ジャイアンリサイタルの皆さんによる、
アットホームで楽しいライブで御座いました。

トップバッターは、小樽からおしどり夫婦デュオyuecafe。

もー!選曲が渋いっす!
「星影の小径」(ちあきなおみ)や、「la la MEANS I LOVE YOU」など、
vo ゆきえちゃんの声にピッタリ~で、
終始客席から「かわいい~♪」の歓声が!

そんな可愛らしい奥様を横で静かにサポートしていたのが、
実は、若かりし頃はバリバリのハードロック野郎でした(笑)G 武田君。

武田君のギター、本当に上手いんですよねー。
職人って感じです。

  

イントロが「smoke on the water」から~の~「恋の季節」なんて、
面白かったなー。

続きまして、Mojo Hand 初めましてで御座いました、
野村美帆トリオの皆さま~!

美帆ちゃんの歌声、個人的に大!大!大好きな声でしたー!
太くてハスキーだけど伸びのある、日本人離れした力強さ、
まさにsoulシンガーの声!

その美帆ちゃんが気持ちよく歌えていたのは、
後ろでガッチリとサポートしていたお2人がいたからでしょう!
ギターMr ムラキさんと、カホン高畑まゆこちゃん。

  

高畑まゆこちゃんは、カホンの他にも、ソロでギターやピアノでの弾語りもされている
オールラウンドプレイヤーで御座います。
そのまゆこちゃんが作った曲「詰まるところ」が、
企業の広報担当者の皆さまも黙っていないのではないかしら!?なぐらい
良い曲でしたー。美帆ちゃんの声にも凄く合ってて、
聞いていて気持ちよかったなー。元気もらいました!ありがとーう!

「on the sunny side of the street」恰好良かったわ~♪♪

そして、3人ぐらいが丁度良い~♪でお馴染みジャイアンリサイタルの皆さん!

気付きましたら、昨年4月以来のMojo Handでのライブでした。
そんなにたちましたかー。
久しぶりのジャイアンリサイタルを体感して、
やっぱりこのバンドは良いよねーと、しみじみ感じるのです。

格好良くてエロティックなギター、
時々、急にラップで歌いだしてビックリさせられちゃう(笑)大将、

今回は、風邪のため体調最悪だったにも関わらず、
どっしりとしたベースを聞かせてくれた澤田さん、

そして、いっきに客席を巻き込んでいくステージングと、
これでもかってなぐらいの声量と聴かせるプレイのジャイアン青木さん。

きゃりーぱみゅぱみゅを連呼することになった今回のライブでしたが、
しっかり押さえるところは押さえるあたりがさすがで御座いました。

野村美帆トリオでは原曲の英語バージョンで歌われた
「on the sunny side of the street」を、
ジャイアンリサイタルは日本語バージョン「明るい表通りで」として
歌ってくれて、
今日は本当に美味しいライブだわ~と、
しっかり咀嚼して味わわせていただきました。

ごっつぁんです!

.

.

.

ライブも終わって、打ち上げに突入し、
音楽好きが集まるとやはりこうなります、
セッション大会~。ぱふぱふ~♪

 

夜が更ける中、
音楽好きたちのフリーセッションは続くのであった~・・・・(森本レオ風で。)

.

.

.

yuecafeの皆さん、
野村美帆トリオの皆さん、
ジャイアンリサイタルの皆さん、
そして、来て下さいました皆さま、
本当にありがとうございました!

みんなカッチョ良かったなーーーー。
うん!カッチョ良かった!!

楽しいひと時でしたねー!

お行儀良く静かに聴いているのもいいけど、
やっぱり、心と体が勝手に反応してしまうのが音楽だよね♪♪

だよね?

.

.

.

.

きゃりーぱみゅぱみゅって言えないくせにファンとか言ってんぢゃねーよ。

Category: ライブ情報
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA