Mojo Handのイベント当日は天気が荒れる・・・・・
という伝説が、確実なものになりました
3/21【アコースティックNIGHT vol.16】

なんでこの日に限って大雪なんですかねー!
猛吹雪なんだもん!(泣)
ウチでのライブイベント、ドカ雪だったり、大雨だったり、
なんだか天気悪い日が多い気が・・・・・・

やっぱり、そんな状況にも負けるなよッ!と、天からのお告げなのでしょうか。
と、物事はポジティブ・シンキング〜にいきましょーッ♪

んで、今回の「アコースティックNIGHT vol.16」は、
札幌から「ジュアール」と「ロリサム」の2バンドと、シークレットゲストとして北海道のトム・ウェイツ「桑田健志」さんに出演していただきました。

 

ジュアールとロリサムの皆さんは、札幌市外でのライブが今回初めてということで、
その記念すべきライブが恵庭Mojo Handということで、私達もとても光栄で御座います。

 

フラメンコギターのような躍動感あるギターと、力強いヴァイオリンが、
強烈な印象として残りました。ロリサム。

2010032119270000 2010032119230000

 

ヴォーカルのHIROMIさんの優しく色っぽい歌声に、凄テクなギターとベースが
がっちりバックをしめていました。ジュアール。
なぜか、Mojoマスターがカホンとヴォーカルで、ツッツがsaxで参戦。

2010032120230000

2010032120550000

 

桑田健志さんの歌声は、いつも心に染み入ります。
そこでもMojoマスターが参戦(汗)。

2010032121290000

2010032121290001

 

 

 

そして、最後に無理矢理かりだされた「ジャイアンリサイタル」のジャイアン青木さんが、
松山千春を歌わされでライブ終了・・・・・・(笑)
しかも、変なサングラスかけさせられてるし。(爆)

2010032121130000

 

 

そんなこんなで、客席にいたミュージシャンは、とりあえずステージに立たなきゃね!的、
ついでに、何の曲やるかはギリギリまで言わないけどね!的ライブ(笑)は、
3月終盤に差し掛かるにも関わらず銀世界な夜に、
熱く盛り上がったのでした♪

ゆららかな時間のイベントが終了したばかりのホヤホヤですが、
Mojo Hand も頑張ってまいりますわよーーーッ!!

明日21日(日)は、【アコースティックNIGHT vol.16】でございます!

札幌で、「Cafe Style Bar JUAR」(中央区南3西4カミヤビル6階)という、
音楽に溢れているお店をやっていらっしゃる美人hiromiママ率いる
JUAR(ジュアール)の皆さんと、
up_20090602232953b

優しくて素敵な世界を繰り広げてくりますギター&ヴァイオリンデュオのロリサムのお2人が、
恵庭初上陸という記念すべきライブとなります。
DSC_59602

世間様は3連休です!
ぜひ皆さま、遊びにいらして下さいませ♪

【 アコースティックNIGHT vol.16 】

■日時  2010年3月21日(日)
    open/18:30  start/19:00

■会場   Mojo Hand Craft&Cafe
       恵庭市相生町142番地 (0123)33−4447

■チケット   ¥2,000 (1DRINK)

■acter   *ロリサム 
         *ジュアール

19日(金)、千歳市で精力的に活動されていらっしゃいますイベント、
『 HeartyParty 』さんに、ゆららかな時間のメンバーも参加させていただきました。

 

会場は、とても立派で素敵なログハウスのモデルハウスで、
1階にHeartyPartyハンドメイド作家の皆さんの
可愛らしい作品が所狭しとならんでおりました。

2階には、ゆららかな時間のメンバー6人の、
これまた可愛らしいハンドメイド作品が、
何回見ても見足りないくらいの充実度抜群で展示されました。
2010031911060000 2010031911060001

2010031911060002

2010031911050000

私は、゛きび砂糖のほろほろクッキー〟〝きび砂糖のほろほろ抹茶クッキー〟
〝きび砂糖のほろほろゆずクッキー〟〝ビスコッティ〟〝メイプルシナモンクッキー〟の、
5種類で参加させていただきました。
購入していただいた皆様、本当にありがとうございます。
気に入っていただけたでしょうか?
ずっと会場にいながら、ドキドキがとまりませんでした(笑)
2010032017090000
 

とてもたくさんの皆さんに来ていただいて、
ゆららかな時間メンバー共々、とても感謝しております。
みなさん、ありがとうござさいました。

 

 

実は、今回のイベントを最後に、ゆららかな時間のイベントを盛り立ててくれて、
その素敵なセンスや作品の完成度の高さから、
たくさんのファンを持っていた〝cocha〟ちゃんが、
旭川に引越してしまうことになりました。

 

ゆららかな時間にとって、無くてはならない存在であったcochaちゃん。
とても寂しいです。。。。。。

 

でも、cochaちゃんの作品は、これからもまだまだ生まれ続けるはず!
cochaちゃんのホームページに、どんどん作品はアップされていくはずですので、こちらをチェケラ★してみてくださいね
http://cocha-shocola.petit.cc/

 

自分の為にもお客様の為にもどんどん進化していく、そして妥協を許さない、
作品やイベントに対する真剣な姿勢。
私は、とてもたくさんのことをcochaちゃんから学びました。
最初は、cochaちゃんの作品の1ファンであった私ですが、
こうやって一緒にイベントを進めていくことが出来るようになるなんて、
本当に素敵な出逢い、素敵な経験が出来ました。

 

ありがとうね。

 

 

本当に、本当に、ありがとうね。

 

 

 

私が個人的にお持ち帰りしました〝Rocca〟さんの羊毛作品。
もぉーー!カワイすぎますッ!
ウサギやリス、パンダなんかもあって、迷っている間に売れちゃってました(泣)
でも、こんなにカワイイやぎちゃんと、フルーツちゃんたちをゲット!
我が家のお気に入りコーナーに早速仲間入りいたしました。
2010032009500000

これからも、ゆららかな時間はさらに頑張りますッ!!

みなさん、よろしくお願いいたします♪

先週の5日の「TAD三浦 BLUES SHOW」は、
とても深く、とても楽しいひと時となりました。
ライブに来ていただいた皆様、本当にありがとう御座いました。

オープニングアクトとして、三石町から阿部卓馬さん!
とても優しい歌声に、心穏やかな気持ちになることが出来ました。
ありがとうございます。
歌声は勿論、曲を聴いていても、阿部さんの心は、とてもきれいななんだなーと
いうことが分かると思います。
2010030519450000

そして、TAD三浦さんのブルースの世界!
今回は、札幌で活躍しているバンド「ハーバーライツ」のsax担当でもあります、
シマノさんがお弟子さんとして加入!

2010030520140001

TADさんのブルースに対する半端の無い姿勢は、
適当だったり中途半端な者達を蹴散らす、静かだけれど力強さがありました。
ライブ中も、一曲一曲分かりやすい説明や、ブルースの歴史などを盛り込んでいただいて、
ブルースに馴染みの薄い方達にも、楽しんでもらえるようなステージングだったのが、
さすが長年ブルース一本で活躍している方だなぁ〜と感動いたしました。

終盤には、「恵庭オール〝スター〟じゃないから恵庭オール」ということで、
マスターやSさんを巻き込んでのセッションライブ。

2010030521300000

重鎮の睨みや無茶振り(笑)に、皆さんビビリながらの演奏だったのが、
見ている側は楽しいんですよ〜(笑)
しかーし!それもTADさんの計算らしいです。(笑)さすがッ!

 

 

自分が選んだ道を、曲がることなく突き進んでいる姿は、
鬼気迫るものがあります。

どうしても人は、楽になりたかったり、力を抜いてみたりサボッてみたり、
甘えてみたり、泣き言言ってみたり・・・・・

 

それがダメだとは言わないけれど、そうではない人の言葉の重さは、
とてつもないものでした。

きたる3月5日(金)Mojo Handにて、
シカゴブルース一色なライブが御座います!

 

ブルースって、コード進行がどーのとか、ギターのフレーズがどーのとか、
色々とウンチクもあるかと思いますが、
私の中でのブルースは、「心にぐっと響いてくるかどうか。」なんです。
たとえ、英語の歌詞が分からないにしても、
なぜか泣けてきたり、体に電気が走ったりするものがブルース。

 

これは、洋楽に限らず、日本の音楽にもいえる事だと思いますよ。

その代表的な日本ブルースが「演歌」。
これは、まさしくソウル!ブルースです!

 

まだ若い頃は、演歌の染み入る気持ちや内容を理解できなかったけれど、
やはり日本人の遺伝子には、「演歌を聴いて泣く」というDNAが
しっかりと組み込まれているんだなー・・・・と、最近つくづく感じます。
(歳をとったと言われれば、それまでですが・・・・・汗。)

 

 

そんなこんなで、
皆さんも、アンテナ立てまくりでブルースを感じてみませんか?

お待ちしております♪

 

 

【 T.A.D三浦 BLUES SHOW 】
■日時  2010年3月5日(金)
    open/18:30   start/19:00
■チケット  ¥2,000 (1Drink付)
■会場  Mojo Hand craft&cafe
      tel (0123)33-4447
■acter *T.A.D三浦 (from東京)
       *阿部卓馬 (三石)

 

T.A.D三浦氏
a6ae

阿部卓馬氏

P8290029

恵庭市が、スノーキャンドルの灯りでゆらめいていた20日。
勿論、我がMojo Handも、キャンドルの小さな灯りで、
見も心も温かくなっておりました20日。
2010022017340000

『アコースティックNIGHT vol.15』が、たくさんのお客様に来ていただきまして、
無事に終了いたしました!
最近、ライブとなると悪天候というジンクスが生まれつつあるMojoHandですが、
悪天候なんてなんのその!音楽の為ならエンヤコ〜ラ♪な皆様のおかげで、
とても楽しいひと時を皆さんと一緒に過ごすことができまして、
とっても嬉しいですッ!

 

去年も、年明けライブ活動の第一回目ライブがMojo Handスタートという、
私達にとって、とても光栄なことでございます「ジャイアンリサイタル」の皆さん。

voじゃいあん氏は、講談師になってもやっていけるであろう抜群のMCが有名ですが、
歌も勿論素晴らしくて、笑わせてみたり、泣かせてみたりと、
気がつけば、お客様みんなが、じゃいあん氏の思うがままに気持ちをコントロールされているような、そんな不思議な気持ちになるのです。
ア!別に変な新興宗教だったり、催眠療法だったりじゃ〜ないですよ〜。
それだけ、素晴らしいっつーことですッ。ハイ。

2010022019280001 
2010022019300000

 

アンコールでは、次に出演のもちべーこんずパーカッショニストである出田氏と、
エゾサリバンショウsax担当ツッツが参加してのセッションとなりました!
サイコーに楽しいッ!と言うか、やってるメンバーがすっごく楽しそうッ!(笑)

2010022020050000

 

 

続きまして、アコースティック・ソウルユニット「もちべーこんず」のみなさん!
私は、初めてお目にかかるのですが、
めちゃくちゃカチョ良かったーッ!
札幌に、こんなにカッコ良くR&Bをやるバンドがあるなんて!
今まで知らなかった私は、とっても損をしたような気持ちに・・・・・

Gのエビさん、Pの出田さんのお2人の実力もハンパじゃないものでしたし、
voのかなでさんの歌声が、なにせ素晴らしかったです!
2010022020420001

2010022020410000 2010022020400000

またまた大好きなバンドが増えてしまった♪

もちべーこんずは、オリジナル曲も〝もちべーこんずカラー〟満載で、
とてもカッコ良いですッ!
アルバムも発売されていますので、ぜひお買い求め下さい。
絶対に損のない一枚で御座います。

 

スノーキャンドルを見ていると、雪国に住んでいて本当に良かったと、
しみじみ感じます。

心穏やかになれた、そんな一夜の出来事・・・・・・

2010022017340001

まだまだ冬の厳しい寒さは続いておりますが、
Mojo Hand は、真夏のようにドンドン暑さが増していっております!

 

 

今週末に御座いますライブの御紹介です!

すでに、Mojo Hand ではお馴染みの、
「ジャイアンリサイタル」の皆さん
c0007155_17572446

ジャイアンリサイタルの座右の銘でもあるのでしょうか、
<心にJiveな芸人魂 唇にセンチなJazz Songを!>の言葉が、
彼等の音楽に対する心意気を感じます。
いつ聴いても、楽しくて元気が出るんですよー!

 

そして、Mojo Hand でのライブは始めましてであります、
「もちべーこんず」
c0007155_17582396

私は、初めて「もちべーこんず」を体感することになるのですが、
色々なミュージシャンや音楽通の方達のお話を聞くと、
「なんせ凄い!」 「まずは一度聞いてみてくださいッ!聞けば分かる!」と、
たくさんの方達から言われます。
驚愕のアコースティック・ソウル・ユニットです!

 

すっごい楽しみですッ♪

ぜひ、いらして下さいね♪

 

++++++++++++++++++++++++

 

【 アコースティックNIGHT vol.15 】

■日時  2010年2月20日(土)
   open/18:30 start/19:00
■会場  Mojo Hand craft&cafe
    恵庭市相生町142   tel/0123-33-4447
■チケット  ¥2,000 (1DRINK付)

■acter  *ジャイアンリサイタル
     *もちべーこんず

 

1212121

この度、Mojo Hand 委託作家さんに、新しいお仲間が増えました!

 

苫小牧市で活動されている <NyaRa (ニャラ)> さんです!
羊毛フエルトや、スウィーツデコなどの可愛らしい雑貨を
ハンドメイドされています。

 

羊毛フエルト人形のストラップ。
見ているだけでウキウキしちゃいます!

2010021412380000 2010021412380001

 

 

スウィーツデコもカワイ〜〜!
2010021412390002 2010021412400000

 

 

キーホルダータイプ
2010021412410000 2010021412410001

 

 

スウィーツなストラップも色々ありますよ〜。
2010021412360000 2010021412360001

2010021412370000 2010021412420000

 

 

可愛らしいNyaRaワールドを、ぜひ、お店で見て触れて感じてください!

1つ持っているだけで、心が明るくなりますよ〜。

 

2010021412440000

ナチュラル雑貨slowさんから、
またまたカワイイ新作が入荷いたしました!

 

針山。
一つ一つ、細かなお仕事がされています。
2010021412250000 2010021412250001

 

サンキャッチャー。
春らしいピンクとグリーンの2色です。
2010021412270000

 

アンティークなコラージュフック。
2010021412260001

 

とってもカワイイがま口。
3種類あります。早い者勝ち!
2010021412300000

2010021412310000

2010021412310001

 

 

どの作品も、唯一無二な可愛らしさです!

ガラスケースの中で展示されている商品も、
いつでもお出しいたしますので、
お気軽に声をかけてくださいね。

先週の土曜日、そう!恵庭にもついにドカ雪かッ!と驚いたと共に、
少しホッとしたあの日!

恵庭駅前通りは、イカしたジャイブな世界に染まっておりました。

『 D.Ⅰ&The HELLHONEYS 恵庭公演 』 が、大盛り上がりの中無事終了いたしました!

店内満員御礼!悪天候もなんのそのな皆さんのパワーは、
やはり凄かったですね(笑)

友情出演していただいたカンパニーの皆さん、とても優しく、とても力強い演奏で、
お客様を魅了していらっしゃいました!
2010020619290000

2010020619440000

アンチ癒シ・インチキスウィング楽団であらせられる、
D.Ⅰ&The HELLHONEYSの皆さんは、
力強いスウィング&ジャイブで、会場ノリノリ〜♪
本当に楽しかったです!
2010020620240000

2010020620150001

ヘルハニの皆さんは、ニューアルバムの製作にかかっているとのことで、
そちらの方も楽しみ〜!